デジイチ買ってみたモノの… 写真を撮りに行く暇が無い…体調イマイチで夜の外出は控えているし…何か撮った写真が微妙にブレ(手ブレです)てる感じがしていたので、三脚立てて庭の鉢植えでテスト撮影をしてみました。K-xを三脚にセット。2秒のセルフタイマーで、Pモード&オートピクチャー数種で試し撮り開始です。ファインダーで見てみると、何か…斜めってる気がするな…電子水準器なり、グリッド線なり付いていてくれれば良いんだけど、残念ながらK-xには装備されていない。今迄使っていた安いコンデジにすら付いていたのに…まー、テスト撮影だから綺麗に水平出なくて良いんだけどね。(※訂正 - ライブビューならグリッド線が出るようです。ファインダーをのぞいた状態でグリッド線を出したり引っ込めたり出来ると良いのにね)で…撮ってみて判ったのは、オートピクチャーの”風景モード”に合わせて置けば、自分が思って居たような、そして十分に綺麗な写真が撮れる事が判明しました(もう一寸突き詰めたいが)。背景のボケも少なくて良い感じだ。基本的にコンデジみたいなパンフォーカス?っぽい絵で、原寸で見ても”おぉ!”っと思える写真が撮りたくてデジイチを購入したわけだし…人は撮らないし動く物も撮らないから、これで良い様な気がしてきた。う~ん、デジタル一眼はオーバースペックだったか?暫くしたら凝った写真を撮りたくなるか…な?まー、弄っていて楽しいからイイか。 PR