テストラン 仕事を終えてから、新しいK100RSで走ってきました。芦ヶ久保の道の駅にて… それにしても寒い。日中暖かかったので、Gパンに革ジャンと言うスタイル…一旦家に戻って着替えればよかったよ。R299吾野の温度計は2度。グリップヒーターは弱でまだ何とかなっています。が、正丸の辺りで効き目が無くなりグリップヒーターを強に。体は寒いが、手の平だけは温かい…正丸トンネルを抜けた所の温度計は1度…道の駅でココア飲んで速攻で帰ってきました。今度のK100RS-4Vは、オールペン・タイヤがほぼ新品状態・水温計・ガソリン計・ハザード・グリップヒーター付きで室内保管の滅茶苦茶程度の良い中古車です。更に、前に乗っていたK100RSから結構残っていたブレーキパットや先日直したリアブレーキマスター一式を移植してもらいました。おまけにバッテリーも新しくしてくれていたらしい…こんなに安い車体にココまでしてくれるなんて感激です。ただ…悪名高きローシート仕様なんだよね。で…100km程乗ってみた感想は、ローシートは合わない。シートだけを低くした仕様なので、足が窮屈。そのお陰で、お尻と言うか足の付け根が痛い。更にハンドル位置が微妙で首筋?肩甲骨周りも痛む…反面足つきが非常に良くなり安心感が増したし、シートが下がった事でウインドプロテクションも増したようです。しかし…ポジションは何とかしないとな。そーそー、前のK100に比べてセンタースタンドが軽い気がします。何でだ?それからメーターが曇ります… PR