完治はまだ先だな 先月坂道で吹っ飛び、足首をえぐってしまい大変な思いをしましたが、やっと靴が履ける様になったので板を新調しました。バングラ?ヴァンガード?それとも、ファットテール?等々、滑れない間に色々妄想していましたが、最終的に「大きな板は嫌いだ」と言う結論に達しました。ドロップカーブを購入し、暫く滑った結果、「失敗した、37インチが正解だな」との思いがあったのと、Wキックの板が自分には合っていると感じたので、今回はバスティンの"yoface 35"か、ランドヤッツの"loco 37"狙いで「エクストリーム」へ。初めに"loco 37"を手に取ったが……長過ぎる。"yoface"も思っていた以上に大きく感じる。「さて、どうしたモノか?」試乗用のローデッドの板を、とっかえひっかえボヨんボヨんしている内に"ポキ"にも乗ってみた。「あれ?コレいいかも」ここまで来ると、"ポキ"とランドヤッツのアレを比べるのは自然な流れ。検討した結果、"ポキ"は高くて買えないので、ランドヤッツのアレを購入しました。ショートと比較。 買って来たのは、ランドヤッツのリップルリッジです。ドロップカーブと比較。太くて短いな。トラックはパリスの180で、ウィールはオランガタンのキアヌ 86aです。少しだけ滑ってみたけど、ノーマルのトラックを付けてみるのも面白いかもね。 靴は履ける様になったけど、まだ傷が痛むよ……でも、スケートは楽しいな。 PR