忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IS03保護フィルム張り替え。

最初から着いていた保護フィルムを剥がさずに使っていましたが、一月も使うと流石に剥がれてくるね。

で、先日購入した¨ray-out¨のカバーに付属していた保護フィルムに張り替えです。

このフィルムは、大きいね。
液晶画面部分だけ保護するのかと思っていたら、全面カバーでした。
説明書通りに張り替えた結果、物凄くキレイに張れて感動してます。
今までだと、この半分のサイズでも気泡が出来てしまい、仕上がりが汚かったんだが…
誰でもキレイに張れてる様に、フィルム一枚でも技術は進歩してるんだね。
PR

十年ぶりの再会

プチツーの後、薬を貰いに病院に…

そこで、当時勤めていた会社の指定病院でお世話になった先生に再会しました。
場所が場所だけに再会を喜ぶのも変なんだけどね…

IBSが十年ぶりに再発したと思ったら、当時同じ症状でお世話になった先生に十年ぶりに再会。
…何だろね?

いも神さま@所沢市

何時もと違う道を車でプラプラしていたら、立派な神社が目にとまったので寄ってみました。
何も知らずに境内をプラプラしてたら…い、いも神さま…

      _,.イ~i~
     / 神} 
    /、 ( ゚Д゚) …ソナエモノ…
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/  
 、_,ノ,_UシU  





狛犬も、芋持ってます。

バイク乗りなら、いも神さまにお参りしないとね。
勿論、お賽銭は本社よりも多く入れました。

“いも”なので、てっきり川越市だと思っていたら所沢市なんだね。
バイキングコースの一部になっているらしく、中々の賑わいでした。

モバブー充電完了

パッケージから出した状態で、IS03(電池残量50%)を充電。
その後、モバブー本体の充電開始。



3時間ほどで、充電完了のランプが点きました。
これで、お出掛けにも対応できるね。

IS03:撮り比べ

昨日「狭山神社」で、IS03のカメラアプリのテストをしてきました。
使用したアプリは、Androidの標準カメラ?とシャープのSHカメラです。
(撮った画像を、1024*768にリサイズしています。)

Androidの標準カメラ         SHカメラ

  
  
  
って感じです。 正直、Androidの標準カメラアプリの方が良い感じがしています。 ただ残念な事に、Androidの標準カメラアプリだと有効画素数が5Mピクセルに抑えられてしまう…IS03のカメラは9.6Mピクセルなので、おおよそ半分に減らされるって事か。 で、SHカメラの方は…やたらと白飛びするね。 それに、ピントの甘い”ほわぁ~ん”とした感じ。まー良く言えばソフトフォーカスなんだが…カリカリが好きな私としては何とかしたいところです。 Androidの標準カメラアプリで9.6Mピクセルに対応してくれれば、それで良いんだけど…何か良いアプリはないかな? そもそも、こんなに小さなレンズで画素数ばかり上げてるのが無理な事なのかもね。 5Mピクセル辺りが丁度良いのかも知れないな~。でも、性能をフルに使いたくなるのは当然の欲求だよね。 ※ 追記 2011/07/11 色々ネットで調べてみたところ、SHカメラ?なのかシャープ製の携帯なのかハッキリしないが、”手振れ補正”を使うのは地雷みたい。 ただ、手振れ補正をOFFにして、セルフタイマーで撮ってみても余り変わらない気もする。 同じ条件で撮ったら違ったのかなぁ?

狭山神社@西多摩郡瑞穂町

病院へ行く前に、一寸寄り道…
前から寄ろう寄ろうと思って居た「狭山神社」に来てみました。
地名が”富士山”って言うんだから、富士山信仰の一つなんだろうな…



おぉ、本殿は結構高い位置にあるね。



狛犬ぅ~

 

一の鳥居(石造り)、二の鳥居(石造り)、三の鳥居(木造り)と様式の違う鳥居を潜り狭山神社本殿へ。



平日のこの時間に、参拝に来ている方がチラホラ…愛されてるんだね。

この近辺(狭山湖を中心に)の神社仏閣を調べてみるのも面白そうだね。

我慢も限界…

一月ほど、お腹が下り続けています。
その間、油はほとんど摂らず、 肉・アルコールも口にせずに頑張ってきたけど、もう無理。
少しでも快方に向かうのなら頑張れるが…ちっとも良くならないので、今日のお昼は気にせず食べるよ。
そんな訳で、今日のお昼はコレだ!

日本亭の“デカから弁当”です。


で…でかい…
失敗した、思っていたよりも大きい…2個で十分だったな。
まー、捨てるのはもったいないので、頑張って食べたけどね。
お陰でお腹が一寸厳しい。

久しぶりに食べた唐揚げは美味しかった。満足です。
これでまた暫くは、肉&揚げ物は食べなくてイイや。

しかし…ノンアルコール・ビールは、美味しくなかったな。

三輪神社@入間市

何かないかと地図を眺めていたら、気になる神社があったので見てきました。

茶畑の中に“鎮守の杜”って感じで佇んでいました。




予想していたよりも、立派な神社でした。しまった、デジイチ持って来るんだった…




狛犬は、こんな感じ。


ここのところ体調が優れず、遠くへ出かける気になれないし、バイクもちょっと…って感じです。
あぁ、登りにも行ってないや…

早く治して、青梅&秩父の狛犬巡りがしたいな。

庚申神社@入間市

前から気になっていた庚申神社に行って来ました。
庚申塚なら耳にするけど、神社は珍しい気がする。
ここの狛犬は…ちょっと怖い。



神社の奥には、チョコンと稲荷様が奉られていました。
私の興味の対象は狛犬なので、今一つそそられない…狛犬ほど変化が無いしね。