忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小鹿野へプチツー

天気がイマイチで、何時雨が落ちてきてもおかしくない様な空模様。
こんな日は、近場で日頃行かない様な所に行くのがイイ感じ…
そんな訳で、バイクで町おこしをしている小鹿野に行ってみることにしました。

「バイクの森」を目指してR299をひた走る。
休憩無しで行けるかと思って居たんだけど、寒さが堪える…芦ヶ久保の道の駅でトイレ休憩。
20091209-1.jpg


 




一寸前までドンヨリしていた空も、秩父に入る頃には晴れ間もみえてた。

で、目的地の「バイクの森」に到着。PICT0031-2.jpg








お目当てはKADOYAなんだけど、品揃えが薄かった…ウインドブロックのGパンと冬用のグローブがあるかと思って来て見たんだけど、残念ながら置いてなかった。
平日だからなのか分からないが、ショップに店員さんは居らず受付のお姉さんが対応していた。コレでイイのかKADOYA? 革ジャンマニアが来たら、あのお姉さんで対応し切れるのか?

もう一つのお目当てはコレ。
20091209-2.jpg





HONDAのRS1000です。コレはカッコイイ。

他に気になったバイクと言えば…

  コレとか…

 
コレかな。

もう一台実に気になったのはコレ。

ノートンのF1です。2輪では珍しくロータリーエンジンが搭載されています。
エンジンを見る事が出来ないのが非常に残念。

この施設に来たのは初めてなので中々楽しかったけど、もう一度来るかと聞かれると…う~んって感じです。
休憩室にテレビを置いて、展示してあるバイクが走っている映像とか流してくれたり、KADOYAをもう少し充実してくれれば足を運ぶけどね。
さぁ、この後ドーするか?お昼ごはんでも食べるか。
小鹿野の商店街を見て歩いたり、両神の道の駅に行ってみたりしたけど、何だかピンとこなかった。
じゃぁ、冬用のグローブとアンダーのパンツを見に行こう。

と言う事で、NAPS→DSふじみ野→2りんかん川越な感じで出発。
途中小川町に寄って、から揚げ定食を食べる事に。

取りあえず、小川町の方角に進んでみたが、見事に道に迷った…遠回りでも知っている道を使えば1時間は早く着いたな。
前にXR100モタで来た事が有るんだけど、当時と同じ様に迷い迷って漸く着いた。
今月から使用するお肉を変えたそうで、から揚げ定食が¥400→¥500になっていました。それでも安いけどね。
相変わらずのボリュームでした。14:00に食べたんだけど、晩御飯を食べずに済んだよ。
ここの定食は私にとっては2食分だな。

お腹一杯で気持ち悪くなりながらもR17を目指す事に。
で、鴻巣に着いてから気がついたんだけど…埼玉のNAPSって桶川だね。まー、ブレの範囲内だな。
残念ながら欲しい物が無く、DSふじみ野へ。
多分、川越2りんかんの方が近いんだけど、行った事が無いのでDSふじみ野へ。

良く分からない道を走っていたら、ホンダのエアポート近くに出た。
これから飛ぶのか?それとも帰って来たのか?飛行船がプカプカしてたよ。
この近くのレインボーで限定解除試験の練習をしていたので、何か懐かしい。

DSふじみ野へ着く頃には日も落ち、帰宅ラッシュの真っ只中。これから2りんかんに行くのはカッタルイので、何とかグローブだけでも手に入れたいな。
で、一応グローブだけは手に入れました。アンダーのパンツは又の機会に…
PR