箱バイクへの道…6 富士山ランチ・ツーリングで初めてGIVIの箱を使ってみた感想を書いてみます。 トップケースはコレで3個目です。 XR100モタードで、ホームセンター等で売っている、GIVIみたいな箱が一コ目。 コレは偶々買った物が悪かったのか、走っている時に2度ほど蓋が開いてしまった為廃棄しました。 ワンタッチで開け閉め出来るのは非常にポイントが高かった。でも蓋が開いちゃうんじゃねぇ… もう一つ気に入らない点が有ってGIVIもそうなんだけど、箱の半分が蓋で半分が荷物入れの用になっている。 ヘルメットを入れるには良いんだけど、細々したモノをバンバン入れるのには適さない。 で、私は比較的細々した物をバンバン入れるタイプなので、イマイチ合わない。 2コ目が、今XR100モタードに付いている、メイホーのカスタム7です。 走っている時にキシキシ五月蝿い事と、サイズが小さい(フルフェイスヘルメットが1個ギリギリ入る大きさです)事と、固定式である事を除けば、ベストな製品だ。 で、先日購入したGIVI箱なんですが…思って居たよりも使い難かった。 蓋のロックが何かと使い難い。 荷物も暴れるし、インナーバッグを用意しておかないと駄目だね。 うーん、何か失敗したなーって感じです。自分の使い方に合わないんだな。 メイホーのカスタム7がもう少し大きくて、着脱可能だったら良かったのにな… 100モタにGIVI箱付けて、BMWにはカスタム7を付けようかな? 何か、カスタム7(ヘルメット用)+デグナーNB36(荷物用)ってーのが一番シックリ来るような気がしてきた。 PR