富士山ランチ 最近寒くなってきた所為か、エンジンのかかりが悪い。まー、暖機せずに走り出そうとするからなんだけどね… このバイク、FIなのにチョークが付いていて、今日初めて使ってみたよ。これからはコレを使って暖機してから出掛ければいいんだな。 さて、今日の目的地は富士山です。気になっていたお店でお昼ご飯を食べるのだ。 そしてもう一つ、山梨の県道35号線を走る事。 県道35号線を目指し、桧原街道→県道33号→上野原駅を越えて、県道35号へ。 で、何故この道を通るかと言うと…コレを見たかったのだ。 リニアモーターカーの車両基地。 もう少し夢のある物を期待していたんだけど…イマイチだね。 さぁ、見たいと思った物は見れたし、飯だ飯。 結構白くなっている富士山を眺めながら、山中湖に到着。 国道138号線を御殿場方面に進み、カート場のオイルの焼ける匂いを嗅ぎつつ、もう少し進むと今日の目的地に到着。 13:30頃着いたので、店内は空いていました。 富士山を見ながら、ランチです。 ここ崎陽軒の御殿場店は、前回通った時に気になっていたんだけど、なんか怖くて入れなかったんだよね。 なんか…建物もイイ感じで寂れているし、駐車場に車も無いし…まー、休みの日だったのかも知れないんだけどさ。 で、一度入ってみようと思っていたのだ。 実際入ってみると、1階はお土産売り場で食べる所は2階になります。 ランチの時間は全席禁煙で好感が持てる。 色々美味しそうな物があるけど、一先ずランチを頼んでみた。 今日のランチはメインが酢豚で、シュウマイ3種&春巻2本、ザーサイ&サラダ、ご飯とスープに杏仁豆腐がデザートで付いて来ました。 ご飯はお替り自由だそうです。お替りしないでも十分な量でした。 お値段は¥800です。もう少しお客さんが居てもいい気がするんだけどなー… 目的は達成できたし、寒くなる前に帰るか。 帰りは同志みちを通り、上野原の町を抜けて桧原方面へ。 奥多摩周遊道路を通って帰るつもりでいたんだけど…寒さに負けました。こっちの方は寒いんだね。 手の指先と、下半身が冷たい。 革のグローブだけじゃ、もう厳しいね。残念ながら、このバイクにはグリップヒーターが付いてないのだ。 下は、アンダーパンツとGパン…これも厳しい。 オーバーパンツを持っているんだけど、シングルのライダースと合わないんだよね。 帰りに用品店に寄ってみたが、もー良さそうな物は残っていなかった… 冬物は、寒くなってから買いに行っても遅いんだな。さー、ドーするかな? PR