忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すみません、なめてました。

100モタで出勤したので、帰りにオーバーパンツはどれだけ耐えられるのか試してきました。 その他の装備も試したかったのでこんな感じです…

上半身: Tシャツ、パールイズミ・ウインドブレークジャケット、ユニクロ・タートルネックフリース、ホムセンのMA-1タイプジャケット。
下半身: Gパン、\3900で購入したオーバーパンツ。
その他: 靴下2枚履き、モトフィールドのグローブ、ネックウォーマーで出発。

出発して30分程で、飯能のマミーマート通過…既に上半身は寒い。ジャケットのジッパー部分から容赦なく風が入ってくる。
自転車用のジャケットも体の正面は風を止める物の、脇の下や背中は熱を出す様に設計されているので、風が通る通る…腕周りが寒い。
更に寒いのは指先。もう痛くて痛くて嫌になる。 オーバーパンツも、脛や膝は良いんだけどモモが寒い。

当初の予定では、正丸トンネルを抜けた所の温度計の写真を撮って帰ってくるつもりだったんだけど、武蔵横手駅を過ぎ数kmで敗退…バイゴーでUターンして帰ってきました。
兎に角指先がドーにもならない。帰りはインナーグローブもしたんだけど意味が無かった… それに、オーバーパンツも思ったほどではなかったな。Gパンの下にインナー履かないと駄目だね。
ヘルメットも期待はずれ。
前回の富士山ツーリングで、Araiのヘルメットのエアインテークが閉めても閉めても開いてしまい寒かったので、チンカーテンの付いたマルチテックに換えたんだけど、チンカーテンしてても風が入ってくる…素材がメッシュだから仕方が無いんだけど、期待していただけに裏切られた気分だ。
これなら最初から諦め切れるAraiのメットに戻すかな。マルチテック使い難いし…嫌いなんだよね。

このテストで分かったことは、オフ車やネイキッドは無茶苦茶寒いって事と、K100RSは暖かくて冬バイクなんだな~って事です。
K100RSで出かけている時は「みんな軟弱だな~」なんて思って居たけど、今回XR100モタで走ってきて、掲示板で防寒について熱く語っている人達の気持ちが分かりました。こんなに寒いんだね。ビックリしたよ。
冬はK100RSだな。  
PR