忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

速くなった気がする・・・

ありがたい話なんだけど、仕事が非常に忙しい。
ジムにも全く登りに行けないくらいです。
まー、混んでいるのと、時間が短いのを覚悟すれば行けない事も無いんだけど・・・疲れた体に鞭打って行くほど登りたい訳ではないんだよね。

お店を閉めた後なら時間に余裕が生まれるので、VistaのSP1をインストールしてみました。
30分程でインストール完了。結果は・・・

今迄よりも確実に動作が速くなっています。
電源を入れてログインしてから立ち上がるまでが、とても速くなってて嬉しいです。
もっさりOperaも随分とサクサク動くようになりました。
各種ドライバ関係を心配していたんだけど、今の所問題ない様です。
はぁ~入れてよかった。


PR

歌うトンネル

ってーのを、テレビで見ていたら、二子山に向かう途中のトンネルだったよ。
数年前、二子山のから帰る途中で車がパンクし、このトンネルの近くでタイヤ交換をしたので見間違いは無い。
やはり、テレビで流されると混んだりするのかね?

撮ってみた。

今朝、昨日購入したpanaのfx33で写真を撮ってみた。
それ程良くは無いだろうなと思ってはいたけど、予想を裏切らないほどノイジーだった。
原寸大で見ると、結構ぼやけているね。

これから三峰に行くので、沢山撮ってこよう。

買っちゃった。

デジカメを新調しました。
今まで使っていたのは大き過ぎて、持ち歩くのを躊躇したりしていたので、小さいカメラを購入しました。
光学10倍で、それはそれで良かったんだけどねぇ・・・今度のカメラは、小型で広角28mmのカメラです。

登りに行くと、ズームよりも広角の方が必要な時が多いからね。
後ろに下がれればいいんだけど、そう言う場所じゃないことの方が多いからな。

お店に買いに行く前に色々調べた結果、IXY910ISを買うつもりで出かけたんだけど、なぜか手元にはパナソニックのFX33が・・・
ポイントを含めると約9000円も安く、デザインもこっちの方が好きだし、スリムだったので・・・それに、三脚用のネジが金属製なのもポイントだったな。
多分、写真の写りはIXYの方がイイと思います。多分ね。

明日は休みだ、パシパシ撮るぜ。

とても痛い。

昨日、ローラー台で自転車を漕いだのが良くなかったのか、朝から膝が痛い。 今日明日は完全レスト日としよう。 うーん・・・やはり、トレーニングは水系じゃないと厳しいのかな?

弱ってます・・・

風邪症状がダラダラ続いていて弱っています。
ここ数日、ローラー台のトレーニングも控えていたので、体重の増加が気に為っていたんだけど、変化が無くて一安心。
トレーニングをしない代わりに、食事の量を抑えていたのが良かったんだな。
はぁー・・・早く良くならないかな。

医者に行った結果・・・

月曜日にMRIを撮ることになりました。
まーこれで、原因が何かハッキリするだろう。

今日診てくれた先生は、「半月板かなぁー・・・症状は軽いね。」って言っていました。
月曜日の結果が出るまで、大人しくしています。

走れない。登れない。
で、ドーしたモンかと悩んだ末、前に自転車で登った「梅ノ木峠」を、「つるつる温泉」側から車で登ってみました。

KC310017.JPG













こっち側の方が、明るくて傾斜も緩い気がする・・・距離も短いしね。
折角来たので、中継アンテナまで・・・

KC310014.JPG










空がきれいだ。
ちゃんとしたデジカメを持って出るんだった・・・

今度の休みに・・・

医者に行きます。
左膝が無茶苦茶痛いです・・・階段の上り下りが、とても辛い。

ジムで痛めた膝を、自転車で止めを刺した様です。シート高が高過ぎたみたいだ。
低目にセッティングした時に、膝が余る感じがしたのでシートを上げてみたんだが、それが良くなかったみたいだ。
はぁ、折角イイ有酸素運動を見つけたと思ったのになぁー・・・
何で体重を落とせばいいんだ?

今更ながら・・・

Google EarthをノートPCに入れてみた。
今までは入れたくてもデスクトップPCのパワーが低すぎて入れられなかった。
が・・・新たに購入したノートPCは、CPUが倍。メモリは3倍なので試してみたのだ。

インストールした結果・・・非常に面白い。
1995~1996にかけて、「この時しかない!」って感じで、ヨーロッパに半年、アメリカに1ヶ月間クライミング・ツアーに行っていて、その時の記憶を頼りに地図で探してみると・・・
登りに行った岩場や、滞在していたキャンプ場が画面に表示されるのには本当に驚いたよ。
「あぁー、このモーテルに泊まっていたなー」とか、
「この建物の角を曲がって岩場に行ったなー」とかね。
中々楽しめました。

技術の進歩って凄いね。
もう少し細かく出ると嬉しいんだけど・・・無料なんだから仕方が無いか。