これは、すばらごい。 午前中、バイクでグリーンラインを走ってきたが、予想よりも早く敗退する羽目になり、非常に中途半端な時間に帰宅してしまった。ジムに登りに行こうか?とも考えたが、最近運動していないので、一寸歩いてみる事にしたよ。まー壁を登るよりは、歩いた方が健康的かな。最近、休みの日は越生の休暇村でお風呂に入るのがパターン化してます。そんな訳で車を置かせてもらい、散策スタート。最初は、黒山三滝まで行ってこようと思い歩き始めたんだけど、途中で「埼玉県天然記念物 大クスの木 →」の案内板が目に入ったので、予定を変更して大クスの木を見に行く事に。道を入ってスグの所に有った”最勝寺”を見学。 ココから歩いて10分位の分岐点案内板の指示に従って直進。上り坂を軽くぜぇぜぇしながら歩きます。と言うか…暗くなる前に着くのかな?等と考えながら10分ほど歩くと…この先にトイレがあります。トイレの所から3分ほどで、見上げると…あれか?あれなのか?この脇を入っていくと…おぉぉ~これは、すばらごい。写真だとイマイチだけど、実物は中々すごいよ。だそうです。目的地に着いたらお茶にしようと思いバーナー持ってきたんだけど、火気厳禁だったので、お湯は沸かさず、水だけ飲んで帰ってきました。まー、当然と言えば当然だよな…木だもんね。久しぶりに歩いたので、足の付け根が痛い…どんだけ歩いてないんだよ。一汗かいた後のお風呂は、気持ちが良かったよ。 PR