充電器のチェック - そして、「すぐ」の謎 昨日購入したBMWの純正充電器をテストしてみました。本来はバッテリーの液面のチェックをしてから充電なのですが、今日はあくまで充電器のチェックなので端折ります。外は暗い上に寒いしね…充電器のスイッチをOFFにして、K100RSの電源ソケットにプラグをセット。充電器のスイッチON。”CHARGE”と書いてある方の赤いランプが点灯しました。充電開始です。4~5分ほどで、”CHARGE”と”FULL”の両方のランプが点灯。充電容量が80%以上で両方のランプが点灯するそうです。「ふぅ~ん、弱っていた感じだったけど思いのほか溜まっていたんだな…」なんて考えながら取扱説明書を眺めていると…・エンジンが掛からない程弱ったバッテリーに繋ぐと、”すぐ”にランプが両方点灯します。「えっ」・”すぐ”にランプが両方点灯した場合-バッテリーが弱っています-交換して下さい「なんですと…」そもそも”すぐ”って何だ?電源を入れた直後か?それとも1~2分か?このバッテリーは大丈夫なのか…今度乗れるのは何時だ?きちんとスターターが回ると良いな… PR