忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒くて敗退…秩父は遠かった。

朝から天気が良い。これなら夜も暖かいに違いない。そんな訳でバイクで仕事場へ…
G.W.も仕事で、暫く休めないので乗れそうな時に乗らないとね。

何時もより一時間早く仕事を切り上げ、先ずはライコランドへ。
シートバッグが使えない事が判明したので、今度はタンクバックを物色してきます。

K100はアルミ製のタンクなので、マグネットタイプの物が付かない。
ベルト式か吸盤式になるんだけど、ドーも吸盤式の評判が宜しくない。実際、私の使っているナビバッグも吸盤で付ける事が出来ますが…剥がれます。
そんな訳でベルト式を見てみたけど、数が少ない上にコレだ!と思える製品が無い。
更に、ベースが残るタイプが良いのか、残らないタイプが良いのかも判らない。
ベースが残らないタイプは、バッグを使わない時はシート側のベルトはドーすんの?ビラビラさせたままなのか?それとも、一々外したりするのかな?

結局何も買わずに店を出て、秩父を目指します。
秩父でガソリンを入れて、”道の駅あしがくぼ”まで戻って一休して帰宅する予定です。

しかし…予想以上に寒い。
R299に入るまでは、薄っすら汗をかきそうな位の厚着をしてきたんだけど、R299に入った辺りから下半身が寒い。
一応、Gパンの下にヒートテックを履いてるんだけど寒い。
で………



吾野で敗退です。
弁天岩?で写真だけ撮って帰ってきました。
吾野の気温計は10度。体感的にはもっと寒く感じたよ。

さて、驚いた事に家に着く手前でガソリンの残量警告灯が点灯、オドメーターを見ると、207km…早過ぎるだろ。
15ℓ入るとして、ℓ=14kmは走らないな…今回は燃費が悪いな。
考えてみた結果、前回の霞ヶ浦ツーリングの帰りにR16の渋滞にハマリまくったのが良くなかったんだな。
最近ガソリンが高いから、もう少し走ってくれると嬉しいな。
PR